コンピューターの使い手になろう。

3D BOX(さんどぼっくす)では、『コンピューターと仲良くなろうをモットー』に、パソコンを身近な道具として使えることを目的にした、小・中学生・ビギナー向けのオンライン「デジタルモノづくり」教室です。

小学3年生以上~行っております。

主に

  • プログラミング基礎

  • 電子工作マイコン基礎

  • 3D造形基礎

  • DTM音楽基礎

  • 動画編集基礎

などのレッスンを行っています。



ただプログラミングを形式的に学ぶだけでなく、ネットセキュリティー、ネットリテラシーなど、様々なネットにまつわる話も交えながら、新しい時代の環境を考えて進めています。
青少年カウンセリング資格を有しており、一人一人の個性に合わせて寄り添うアットホームさが特徴です。


※2022年4月より「Transistor Programming CLUB」から「3D BOX」に変わり、オンライン教室となりました。

オンライン レッスンのメリット

>行き帰り途中での危険がなく安心。

>送迎にかかる無駄な時間が省ける。

>天候などの状況への対応が容易。

>下手にさぼったりしない。

主にはZoomを使っていますが、Skypeも使います。Microsoft TeamsやGoogle Meetsなどを使うことも可能です。
PCの能力は高いに越したことはありませんが、プログラミング学習に関しては、少し型の古いロースペックPCでも大丈夫です。3Dや動画編集などの場合は、ある程度ハイスペックでないと使えなくなる場合があります。ゲーミングPCレベルなら、作業ストレスは低くなります。
当教室としてはPCの使用を推奨しています。タブレットでもキーボード・マウスを使ったものであれば、扱いやすいと思います。
当教室では月4回を基準に考えていますが、教室以外に、Cafetalk(カフェトーク)レッスンサイトでのレッスンが一部の内容で可能です。コチラからアクセスできます。

遊ぶ = 学ぶ

ただ遊ぶだけではもったいない、ただ学ぶだけではつまらない。 創造的思考力を磨こう。 オンラインで、安全、安心、時間の節約。

お試し

¥0
  • レッスン前相談(30分程度)
  • オンライン

月2回

¥4000/月

お問い合せ

お気軽に、ご質問ください。

*
*